人が育つ環境を創る
人材労務支援機構は、「人」が人として生き、笑顔溢れる世界を創造する企業を目指します。
「真実なる学歴不問の求人企業を発掘」、「社会的排除者への学び場と雇用の創造」、「再出発の応援」
弊社の役割
私たちは、人が育つ環境を創ります。
そのために行うこととして、世代間や役割、ポジショニングの違いによって起こる「ギャップ」や「齟齬」を
解消することです。
企業側と社員、上司と部下といった間には、必ず「ギャップ」や「齟齬」が起こるもの。
そこを、私たちは「研修」や「カウンセリング」「制度設計」によって改善し、
「個々の力が発揮できる環境」=すなわち「人が育つ環境」を創ることで企業成長へと繋げていきます。
私たちはクライアント企業の社内に起こっている「ギャップ」や「齟齬」を、相互が理解しあえるように「翻訳」するといった役割
であるといっても過言ではありません。
取り組んでいく社会的課題
弊社代表の黒沢が歩んできた人生に大きく影響を受けているのですが、
「低学歴」「障がい」「心の病」といった生きづらさを感じている人が、イキイキと働ける環境を整備することを目指しております。
正直、まだまだできることは限られておりますが、定時制高校への出張授業や養護施設への訪問、
また、受け入れ先の企業を探し、彼らの輝ける場を創るだけでなく、企業の成長に繋げ、日本経済の発展に寄与することを目指しております。
少子高齢化を迎える日本にとって、労働力の確保は課題になります。
そこへ、先手を打ち、どんな人でも活躍できる職場環境を創り続けていきます。
語弊を恐れずにいえば、世の中で使えないと思われている人の能力を最大限に引出し、彼らだけでなく企業にとっても意味のある環境を創る
ことが私たちの使命です。
弊社事業のご案内(支援事業をクリックください)
▼人材支援事業::自ら考え行動する人間へ。自律した社員が欲しい方はご相談ください。
▼経理代行業務事業::私達が貴社の経理業務を代行します。選択と集中。
▼キャリアコンサルティング事業::コンサルタントを活用した営業力、社内基盤の強化をご提案。